関連商品のご購入はコチラ
動画の内容
千葉県松戸市で泌尿器科内科皮膚科のクリニックをしている、くぼたクリニック松戸五香院長の窪田と申します。よろしくお願い致します。
くぼたクリニック松戸五香はどんなクリニックですか?
そうですね。まあ泌尿器科専門医で、泌尿器科がメインのクリニックですので、だいたい7割8割は泌尿器科の患者さんなんですけれども、やっぱり一番多いのは、やっぱり頻尿お小水が近いとか、尿が漏れるとか、そういうことで来られる患者さんが多いです。
男性女性って言うはうちの中でだいたい1対1ぐらいで半々くらいかなというのは印象ではあります。
なぜ、膀胱炎は再発するのですか?
基本的には細菌。抗生剤とかを飲まないと良くならない細菌性の膀胱炎っていうのが一般的だと思うんですけれども、そうするとまぁ抗生物質を飲むと、細菌が抗生物質で倒されて良くなるんですけれども、そうするとね菌っていうのは、いい菌も悪い菌もすべて殺されちゃうんですね。
だからいわゆる体の中にある免疫力が下がってしまうというようなことがあります。そうすると何回もやっぱり抗生物質を使うことによって、菌に効かなくなったりし たりとか、あとはやっぱり抵抗力を弱くなると、また同じように膀胱炎っていうのもよく患者さんとかには聞かれるんですけど、「なんでまた私になってるんですか」っていうことをよく聞かれ、「なんか不潔にしてたんですか」とか言われるんですけど、まあそういうことだけじゃなくてですね、あのもちろんチームがとれなかったとかそういうのもありますけれども、ちょっと抵抗力か免疫力が下がっている。
なのでやっぱり抗生物質を多用しすぎるっていうのも良くないすることですね。そういうことがあります。
クランベリーサプリは、膀胱炎の治療に効果はありますか?
そうですね、クランベリーのサプリとかね、あとはまああの要は菌を殺してばっかりいると、逆に耐性菌って言って余計さらにその菌では効きづらくなって、さらに強い抗生物質を使うということになって、それも効かないとまた強いということになると、もうどんどん抗生物質、使えなくなってしまうわけですね。
そうなると結構やっぱり抗生物質もらいたいという患者さんとか結構いらっしゃいますけど、余計再発するスピードも多くなってしまうということに なってしまうので、なるべくやっぱりお子さんとかもそうですけども、抗生物質とか使わない方が いいと、その中でますサプリとかでも、いわゆるクランベリーとかも含めた乳酸菌とかです。
乳酸菌とかがプラスされて要は体の中の常在菌を良い環境にさせておくことによって、大腸菌の侵入を防いだりとか、大腸菌があったとしても、感染させないようにするというようなことが非常に大事 かなと思いますので、そういうようなサプリを摂っていただくというのが大事かなと思います。
グランベリーのサプリに関しては、予防の効果もありますで。クランベリーの エキス+Dマンノースというですね、そちらの成分も入っていますので、そちらの方で菌をねあの予防すると、なりづらくするということですね。
ある程度の膀胱炎であれば、サプリでも効く効果はありますけれども、予防という形でうちのクリニックでは飲まれている方が 多い。
クランベリーサプリを使用して膀胱炎の症状が改善された例はありますか?
そうですね。皆さん膀胱炎の再発で悩まれている方が非常に多かったりとかするんですね。特に内科とかに来られている患者さんとかで、膀胱炎が治らないって言って泌尿器科に紹介される方が結構多いので、うち来ている患者さんっていうのは、結構そのまま来られる方もいらっしゃいますけど、他の内科のクリニックとかで治らなくてうちに来ている患者さんも結構多いので、治りづらい膀胱炎が何回も再発で困るっていう方がいらっしゃるので、そういう方に対しては、再発しなくなったとか、再発はしたとしてもをその再発期間が延びたとか、そういうようなお声を聞きますので、このサプリが非常に有用かなという風に思います。