☞ 品質世界No.1を追求し続けるサプリメントメーカードクターズチョイスでは、少しでも商品にご満足いただけなかった場合やドクターズチョイスより品質の良い商品をみつけたので他社に乗り換えたい場合 90日間返品保証を実施しておりますので、安心してお試しください。

商品紹介

血糖値を下げるハーブ8種類を配合したグルコティー

 

グルコティーのご購入はコチラ

 

 

動画の内容

今回ご紹介するのはドクターズチョイス「グルコティー」です。

ドクターズチョイス「グルコティー」は血糖値コントロールができるお茶です。

食事制限をして運動も取り入れているのに血糖値のコントロールが思うようにできない!とお悩みの方におススメの商品です。

ちなみに、市場では血糖値を下げるお茶がいろいろなメーカーから販売されていてどのお茶が良いのか迷ってしまう方も多いと思います。

なぜドクターズチョイスのグルコティーが高い評価を頂いているのか?市場にある血糖値対策のお茶とどこが違うのか?具体的にご説明します。

その前に、血糖値が高くなる主な原因ご存知ですか?原因は次の2つです。

まずは糖の摂り過ぎ。炭水化物・煎餅、甘い物・コーラなど甘い清涼飲料などの過剰摂取です。

次に、インスリンの分泌不足と機能低下です。血糖値が高くなると糖尿病になるだけでは済みません!

血管内に「糖」があふれ、その糖が血管を傷つけ、血管の老化が加速してしまいます。血管が老化すると、心筋梗塞、脳梗塞、失明など様々な病気を発症してしまいます。

それを避ける為には少しでも血糖値の上昇を抑え、血管内に糖があふれないようにしましょう。

その為、普段飲んでいるお茶を血糖値を下げる効果のあるお茶に変えようといろいろ気を使っている方も多いと思います。ちなみに効果はいかがですか?気休め程度になっていませんか?

真剣に血糖値を下げたい!将来心筋梗塞、脳梗塞、失明など合併症の発症を避けたい!
と思っている方。

なぜ、グルコティーが高い評価を頂いているのか?市場に溢れる血糖値を下げるお茶とどこが違うのか?この動画でご説明します。

ズバリ、グルコティーには糖尿病専門医が勧める8つのハーブが全てブレンドされています。

血糖値を下げる効果が認めらているハーブにはいろいろあります。

そして緑茶をベースにその中に1つのハーブを添加しても立派に「このお茶は血糖値を下げる効果がある」とPRする事はできます。

ですが、ベースが所詮お茶で、そこに1つや2つのハーブを配合しただけでは実際充分な効果は得られていないのが現状です。

一方、グルコティーに配合されているハーブは8種類。さらに100%それらのハーブでできたお茶です。

緑茶などのベースの葉は使用していません。だから効果が全く違います。

さらに血糖値を下げる効果のあるハーブだけではありません。

糖の吸収を妨げ、血糖値の上昇を抑えるだけではなく、傷んだ血管を修復、さらにインスリン抵抗性を改善する働きがあるハーブも配合。なので、血管の老化防止もサポートしてくれます。

早速その8つのハーブを1つずつご紹介します。

1. ギムネマ:ギムネマの葉に含まれるギムネマ酸は、抗高血糖作用、つまり健康な血糖値の維持に効果があります。

2. ニガウリ(ゴーヤ):ニガウリに含まれるコソリン酸は別名「植物インスリン」と呼ばれインスリンに似た働きがあります。通常のインスリン注射は低血糖を起こす可能性がありますが、ニガウリに含まれる植物インスリンは血糖値安定させても低血糖を起こしません。

3. ステビア:1970年に国際糖尿病学会でステビアの葉に糖尿病に対する薬効があることが報告されました。2006年には千葉大学によりステビアにインスリン抵抗性を改善する働きがあることが報告されています。

4. シナモン:血糖値を下げる効果があることがアメリカの糖尿病学会で立証されています。
  アメリカのリチャード・アンダーソン博士はシナモンが体内のインスリン分泌を高め、血糖
値・中性脂肪値・コレステロール値を30%以上下げる効果があったことを報告しました。
それだけでなく、シナモンは血管壁を強くします。

5. タンポポ:数々の研究で、タンポポに含まれる成分が膵臓の細胞レベルからインスリンの分泌を促進し、血糖値を下げることが証明されています。利尿作用があることでも有名な成分です。余分な水分を体外に排出するため、血圧を下げる効果が期待できます。

6. グリーンルイボス:自然療法医ヴェロニカ・スコッツ先生イチ推しのハーブです。スッキリとした風味で、血糖値を下げるのはもちろんのこと、普通のルイボスと比べ10倍の抗酸化作用で、糖尿病そのものだけでなく、糖尿病合併症の予防や、日々の活力をサポートします。

7. マリアアザミ:シリマリンという有効成分が血糖値やヘモグロビンA1c値を下げることにより「インスリンの投与量を減らせる」ほどの効果を発揮したとの研究報告があります。抗酸化作用も強く、神経障害・腎臓病・脂肪肝などの糖尿病の合併症予防が期待できます。

8. イラクサ:イラクサの葉は古くから伝統医療で、糖尿病の治療に用いられてきました。現代における研究でもイラクサにはインスリンの分泌を副作用なく促進する作用があり、糖尿病患者への治療への利用が期待されています。

いかがでしたか?今ご紹介した8つのハーブはそれぞれ本当に素晴らしい働きをしますよね。これをいつものお茶に替えてみましょう。

カフェインも含まれていない為、一日のうち、いつでも飲むことが出来ます。特におススメな飲み方はお食事時のお茶として一緒に飲むことです。

そうすることで食後の血糖値の急上昇が抑えられたり、血糖値の最高値が低くなるなど実際に数値で実感いただけるはずです。

グルコティーは食事の味を邪魔せず、ホットでもアイスでもお楽しみいただけます。

ドクターズチョイス「グルコティー」を毎日のお茶に替えて明日から血糖値安定!血管の老化も予防! 是非お試しください。

-商品紹介